オンラインゲームわくわくレストラン[ブラウザ]から
攻略には大きく関係しない話ですが、ちょっと寄り道(^^)
| 初めてコーヒーショップで見たSML以外のドリンクサイズ表記に固まった覚えがあります。 コーヒーのサイズはSTGの表記でした。 |
| それぞれ『ショート』『トール』『グランデ』と読むのですが、昔からマクドナルド等のファーストフード店でSMLで注文し続けてきた人にとって最初にこれを見るととても迷います。 |
| 「Sサイズで」「ショートでございますね」 …ショートッ!? |
|---|
| まずSがスモールでなかった時の衝撃ったらなかったです。 |
| コレがオシャレカフェというやつなのか!? |
| ここで大切なのは萎縮してしまわないことが大切です。きっとここでMサイズでと注文しても伝わると思います。 何故なら店員さんも日本に住む日本人だからです。 |
| もっと言えば「このTとかGって何て読むんですか?」と聞いても良いのです。 |
| (プッこいつトールも知らねーでやんの) |
| とは絶対になりません。今でも日本のドリンクサイズ表記はSMLの方が多いですし。 |
| ここで管理人が一番言いたい事、それは |
| 「これはどう読むんですか?」と 普通に聞ける人が一番オシャレさんに近い人 |
| だと思うのです。モチロン後でこっそりネットで調べるのもありですけど、最新情報だとやはりその場で聞くのが一番ですね。 |
| ここで知ったかぶって「そう…それでお願いします」とはぐらかすとオシャレカフェはいつまでも入りにくい場所になってしまいます。 |
ホットコーヒーのTサイズで!トールでございますね? そ…それで… |
| スタバでは『ホットコーヒー』が無かった事にもビックリな管理人のコーヒーのように苦い思い出話で今回の話は締めたいと思います。 |
